入学式に訪問着をレンタルしてみませんか?
我が子の入学式はより良い思い出にしたいもの。
子供に素敵な晴れの服を着せてあげるのはもちろん、せっかくならママも一層素敵な装いで決めて思い出に残したいものだけど、そこでおすすめなのがレンタル訪問着。
入学式はせっかくだからとセレブレーションスーツを新調する人も多いものの、実際にそれを着る機会は少ないから、けっこう勿体なかったりするよね。
でもレンタル訪問着なら格安で素敵な着物が着られるから、リーズナブルにおしゃれが楽しめるよ。買うより借りた方が断然お得なので、コスト的にもとてもおすすめ。
着物って着たみていとは思っても、あんまり着ないのにわざわざ買ったりするものじゃないから、結局買わない・着ないで終わっちゃうよね。
でもレンタルだったら買う必要が無いし、好きな時に好きな柄の着物を借りられるから本当に便利だよ。凄く気軽に着物を着られちゃうから、ぜひ試してみて。入学式の思い出が一層華やかになるのは間違いなし♪
大きいサイズも充実したe-きものレンタルで入学式用の訪問着を借りよう
e-きものレンタルはスタンダードなサイズはもちろん、大きいサイズが充実しているのが魅力のレンタル訪問着のお店。
身長165cm以上や3L以上のサイズとなると着られるものを探すこと自体大変だけど、このショップなら大きいサイズが揃っているからそういう心配は一切無し。
サイズ優先じゃ無くてデザインもしっかりこだわれるのは、嬉しいポイントだよね。それにこのお店はそれぞれの商品について詳しい説明があるのがとても便利なんだ。
初夏から夏前だとか観劇のお出かけ用とか、入学式・卒業式とか、どういうシーンに向いているのか説明してくれてるの。
それに新足袋プレゼントなんていうサービスもやっているから、こちらもおすすめのお店だよ。
入学式で初めて着物を着るならしあわせ創庫のレンタル訪問着がおすすめ
しあわせ創庫の訪問着フルセットは、着付けに必要な細かい小物まで全部揃った16点セット。
他店だと全部間に合っているつもりが腰紐や和装ベルトが無かったなんていうこともあるけど、このお店なら本当に何も持っていない人でも便利に利用できるから助かっちゃうんだ。
着物の小物を持っていない人だとレンタルしたものを美容室まで持って行って着付けしてもらうなんていうことも多いけど、このお店はそういう所にまで細かく気を配って、持ち運びしやすいよう全てのアイテムを専用のカバンに入れて届けてくれるよ。
着物のこと何も解らないっていう人には特におすすめのお店だから、子供の入学式で初めて着物を着るっていう時にはぜひチェックしてみてね。
マイセレクトのおまかせ訪問着レンタルで入学式の着物を借りよう
レンタル訪問着のマイセレクトは、数多くの着物の中からより自分のニーズに合ったものを効率良く探せるよう、細かくカテゴリ分けしてあるのが便利なポイント。
色やサイズ、価格帯、ブランドものなど色んなカテゴリでチェックしていけるから、ピンポイントで自分のニーズに合う着物の有無をチェックしていけるんだ。
それにこのお店にはお任せ訪問着レンタルっていうサービスもあるから、入学式用にどんなのを選んだら良いのかわからないっていう人はぜひこちらがおすすめ。
いくつかの設問に答えるだけで、着物のプロが適した着物を見繕ってくれるから、知識ゼロの人でも安心して素敵な着物を借りることができるよ。
扱っている着物の数もとても豊富だから、一度チェックしてみてね。
夢館なら入学式用の訪問着も格安でレンタルできる
良い訪問着をちょっとでも安くレンタルしたいというのであれば、京都きものレンタル夢館がおすすめ。このショップは訳ありフルセットという着物レンタルのサービスがあり、正絹の着物を10,000円台から借りることもできちゃうよ。
訳ありとはいっても良く見なければ解らないような汚れや補修がなされている程度のものなので、実際に着てみて難となるようなことはほとんど無いんだ。
フルセットでも帯だけ選んで小物はおまかせといった風にもできて、利用の仕方は実に多彩。入学式に着物を着てみたいとは思っても、自分の衣装代にそんなにお金をかけられないっていうことは多いから、そういった点において夢館はすごく便利に利用できるお店だよ。
入学式の訪問着の色は何色にすべき?
入学式に訪問着を着ていくときは、色柄選びがとても大切。
子供たちが主役だからあんまり華やかすぎるものを選んでしまうと悪目立ちするし、だからといって地味すぎるとせっかくの晴れの日が台無しになっちゃう。
控えめで、かつ華やかなデザインを選ぶことが大切だけど、そこでおすすめになるのはやはりキナリやクリーム色。控えめな色だけど華やかさがあり、印象としても柔らかくて優しい雰囲気だから、入学式の着物としてはぴったりだよ。
ピンクとか水色の薄めのカラーでも、やはり変に目立っちゃう心配があるから、シンプルにこういった色を選んだ方が無難なんだ。悪目立ちせず、かつ上品で凛とした雰囲気があるから、すごく素敵なママにキマるよ。
キナリやクリーム色だとシンプル過ぎてつまらないって思うかもしれないけど、裾に草花や桜の柄をあしらったものを選べばちゃんと華があるから心配なし。
子供との写真も一層素敵なものを残せるから、ばっちりキメてみてね。
入学式の訪問着の帯はどんなものがベスト?
入学式に着ていく訪問着に合わせる帯は、色無地の袋帯を締めるのがベスト。品があるし、明るく可愛い色合いの帯にすれば、華やかな装いが決まるよ。
訪問着よりも略式にはなるけれど、入学式なら付け下げや江戸小紋でも基本的に問題ないから、このあたりからより良いものを選んでいくと失敗は無いね。
ただ華やかな柄の付け下げは20〜30代くらいの若いママ向けだから、30代以降のママの場合には落ち着きのある江戸小紋を選んだ方が年相応に見えるよ。
基本的に入学式に着ていく訪問着は控えめなデザインを選ぶことが多いから、帯はそれを補うように少し華やかもしくは上品なものを合わせると良いよ。
着物がシンプルで帯までシンプルってなるととても地味になっちゃうから気をつけてね。帯の結び方は二重太鼓結びがおすすめ。なのでやはり帯自体も華やかな袋帯をチョイスするのが無難だね。
入学式はママも少し華やかな装いで決めていった方が華を添えられるから、より素敵なものを選んでみてね。
入学式の訪問着に相応しい羽織とは
入学式に訪問着を着ていく場合には、羽織は黒の紋付や絵羽織りを選択するのが基本。これ以外の羽織を選ぶと普段着になっちゃうから、選ぶ時は注意してね。
でも基本的に入学式中には羽織は脱ぐものだし、防寒着として利用をするのであれば、特にどんなものを着ても問題は無いんだよね。
何なら羽織にこだわらずコートを着たって問題が無いわけだから、この点についてはあまり難しくこだわることは無いとも言えるよ。
どうしたらいいかわからないっていう人の場合には、入学式用のレンタル訪問着をフルセットで借りちゃうのが便利。着物はもちろん、帯、羽織、バッグまで入学式用に適したものが全部セットになっているから、間違いないよ。
自分であれこれコーディネートしたり新しいものを買う必要も無いので、かなり助かるんだ!着物のプロが選んでくれるコーディネートだから、着物に詳しくない人でも安心して利用できるよ。
気温が高ければわざわざ何かを羽織る必要も無いから、無理して入学式用に新調したりしないでね。
入学式の訪問着に合わせるバッグはどうするべき?
入学式は学校の説明などもあるため配布物なども多いもの。貴重品に加えて筆記用具とかも必要になるから、小さな和装バッグではちょっと不便をするんだよね。
そうなるとやはり洋服用のバッグの方が便利なんだけど、訪問着にフォーマルバッグ?て普通はためらっちゃうよね。
でも、実際着物に洋服用のフォーマルバッグを合わせるのは全然問題無くて、大きさやバランスを抑えておけば、コーディネートがちぐはぐになっちゃう心配も無いんだよ。
着物は縦長のシルエットだから、バランスを考えると合わせるバッグは横長のものを選ぶのがベスト。持ち手が短いハンドバッグなら一層良いね。
大きすぎるとバランスが悪いから、サイズとしては30cm以下を目安にして。こういったバランスでクラシックなデザインのものを選ぶと一層上品で素敵だから、ぜひ試してみてね。
ブランドバッグを選んでももちろんOKなんだけど、モノグラム的なデザインの物だとカジュアルな印象になっちゃうから注意。基本的にはシンプルな無地の方が着物に合うし、着物の色柄を引き立ててくれるよ。
入学式の訪問着に合わせる髪型
せっかく素敵な訪問着を着るなら、合わせて髪型も素敵にキメたいもの。
でも、いかにも美容院にいってきましたっていうヘアスタイルだと入学式では悪目立ちをしてしまうから注意して。入学式の主役はあくまでも子供たち。
ママが着物を着て髪型までばっちりキメてきたら誰が見たってただの目立ちたがり屋に見えちゃうから、ここは控えめなスタイルに抑えるのが正解だよ。
入学式の訪問着に合わせる髪型は、毛先をしまったまとめ髪がベスト。少しボリュームを持たせつつも、巻いたり散らしたりはしないでキュッとまとめるようにしてね。
あと基本的にボリュームは少し低めの位置にした方が良いね。あまりトップの方にボリュームが出ると目立ちすぎるから、落ち着きと品がある髪型にするってことを忘れないように。
夜会巻きのような大人の女性のまとめ髪だと一層素敵だし、再度で捻じって毛先を内側にしまってピンで留めるだけっていうのでも問題無いよ。
髪飾りをつけるなら、大きな華やかなものでは無くパールなんかを利用するのが良いね。
入学式の訪問着の着付け!どうしたらいい?
入学式に着物を着ていくってなると、心配になるのはもちろん着付けのこと。
卒業式と違って子供と一緒に学校に行かなければいけないことが当然だから、自分のために美容室に行っている暇っていうのは無いんだよね。
自分で着られる人なら問題は無いけど、さっぱり解らないっていう人の場合は、出張着付けを利用するのがおすすめだよ。近くの美容室はもちろん専門の業者さんとかも多いから、こういう所を利用して自宅に来てもらうととても助かるんだ!
自分で着付けをできないっていう人でも、実は訪問着はそれほど着るのが難しいものでは無いから、これを良い機会にぜひ着付けを学んでみることをおすすめするよ。
着物の着付け教室って結構身近で開催していることも多いし、ネットで動画をチェックして学ぶこともできるから、意外と敷居は高く無いんだよね。
動画とかだとポイントになる部分をアップにして詳しく説明してあるものも多いので助かるから、ぜひチャレンジしてみて。